特殊なローマ字入力方法
特殊なローマ字入力方法
- よく使うけど入力がめんどくさいやつの打ち方
- だいたいヘボン式の発音ベース
- W・H の使い方を覚えればOK
はじめに
ローマ字入力できるけど、特殊音が難しい。 ティッシュと打とうとして「TI」で「ち」になって、「TEXI」と打ったこと無いですか? 私はあります。特殊入力を少し覚えるだけでストレスなく入力できますよ!
特殊入力一覧
太字 = 頻出するもの(優先的に覚えよう)
濁音・半濁音は、下記の特殊文字に通常の濁音入力を適用するだけです。 (てぃ:THE でぃ:DHI)
あ行系
| 読み | 打ち方 |
|---|---|
| いぇ | YE |
| うぁ | WHA |
| うぃ | WHI または WI |
| うぇ | WHE または WE |
| うぉ | WHO |
か行系
| 読み | 打ち方 |
|---|---|
| くぁ | QWA または QA |
| くぃ | QWI または QI |
| くぅ | QWU |
| くぇ | QWE または QE |
| くぉ | QWO または QO |
| くゃ | QYA |
| くゅ | QYU |
| くょ | QYO |
さ行系
| 読み | 打ち方 |
|---|---|
| すぁ | SWA |
| すぃ | SWI |
| すぅ | SWU |
| すぇ | SWE |
| すぉ | SWO |
た行系
| 読み | 打ち方 |
|---|---|
| つぁ | TSA |
| つぃ | TSI |
| つぇ | TSE |
| つぉ | TSO |
| てゃ | THA |
| てぃ | THI |
| てゅ | THU |
| てぇ | THE |
| てょ | THO |
| とぁ | TWA |
| とぃ | TWI |
| とぅ | TWU |
| とぇ | TWE |
| とぉ | TWO |
は行系
| 読み | 打ち方 |
|---|---|
| ふぁ | FA または FWA |
| ふぃ | FI または FWI |
| ふぅ | FWU |
| ふぇ | FE または FWE |
| ふぉ | FO または FWO |
ば行系(ヴァ行)
| 読み | 打ち方 |
|---|---|
| ヴァ | VA |
| ヴィ | VI |
| ヴ | VU |
| ヴェ | VE |
| ヴォ | VO |
小文字の入力方法
| 文字 | 打ち方 |
|---|---|
| ぁ | LA または XA |
| ぃ | LI または XI |
| ぅ | LU または XU |
| ぇ | LE または XE |
| ぉ | LO または XO |
| ゃ | LYA |
| ゅ | LYU |
| ょ | LYO |
| っ | LTU |
| ゎ | LWA |
小文字の「っ」の特別な入力方法 小文字の「っ」は、次の文字の子音を2回続けて押しても入力できます。
- 例:ちょっと → TYOTTO / CHOTTO
- 例:ショック → SYOKKU / SHOKKU
濁音・半濁音について
濁音・半濁音は、上記の特殊文字に通常の濁音入力を適用するだけです。
- 例:くぁ(QWA)→ ぐぁ(GWA)
- 例:てぃ(THI)→ でぃ(DHI)
- 例:ふぁ(FA)→ ばぁ(BA)、ぱぁ(PA)
「ん」の入力ルール
基本的な入力方法
- NN または XN
特殊なケース
- 「N」の後ろに「Y」以外の子音が来る場合
- 「N」だけでも「ん」に変換される
- 例:新型 → SHINGATA
- 注意が必要なケース
- 「ん」の後ろに母音が来る場合:新入り → SHINNIRI
- 「ん」の後ろに「やゆよ」が来る場合:親友 → SHINNYUU
- 「ん」が文の最後にくる場合:やかん → YAKANN
おまけ:矢印の入力方法
| 記号 | 入力方法 |
|---|---|
| ← | ZH |
| ↓ | ZJ |
| ↑ | ZK |
| → | ZL |
特殊なローマ字入力方法
https://flameme.net/blogs/2025-07-10/ 著者
ふらめめ
投稿日
2025 - 07 - 10
特殊なローマ字入力方法
特殊なローマ字入力方法
- よく使うけど入力がめんどくさいやつの打ち方
- だいたいヘボン式の発音ベース
- W・H の使い方を覚えればOK
はじめに
ローマ字入力できるけど、特殊音が難しい。 ティッシュと打とうとして「TI」で「ち」になって、「TEXI」と打ったこと無いですか? 私はあります。特殊入力を少し覚えるだけでストレスなく入力できますよ!
特殊入力一覧
太字 = 頻出するもの(優先的に覚えよう)
濁音・半濁音は、下記の特殊文字に通常の濁音入力を適用するだけです。 (てぃ:THE でぃ:DHI)
あ行系
| 読み | 打ち方 |
|---|---|
| いぇ | YE |
| うぁ | WHA |
| うぃ | WHI または WI |
| うぇ | WHE または WE |
| うぉ | WHO |
か行系
| 読み | 打ち方 |
|---|---|
| くぁ | QWA または QA |
| くぃ | QWI または QI |
| くぅ | QWU |
| くぇ | QWE または QE |
| くぉ | QWO または QO |
| くゃ | QYA |
| くゅ | QYU |
| くょ | QYO |
さ行系
| 読み | 打ち方 |
|---|---|
| すぁ | SWA |
| すぃ | SWI |
| すぅ | SWU |
| すぇ | SWE |
| すぉ | SWO |
た行系
| 読み | 打ち方 |
|---|---|
| つぁ | TSA |
| つぃ | TSI |
| つぇ | TSE |
| つぉ | TSO |
| てゃ | THA |
| てぃ | THI |
| てゅ | THU |
| てぇ | THE |
| てょ | THO |
| とぁ | TWA |
| とぃ | TWI |
| とぅ | TWU |
| とぇ | TWE |
| とぉ | TWO |
は行系
| 読み | 打ち方 |
|---|---|
| ふぁ | FA または FWA |
| ふぃ | FI または FWI |
| ふぅ | FWU |
| ふぇ | FE または FWE |
| ふぉ | FO または FWO |
ば行系(ヴァ行)
| 読み | 打ち方 |
|---|---|
| ヴァ | VA |
| ヴィ | VI |
| ヴ | VU |
| ヴェ | VE |
| ヴォ | VO |
小文字の入力方法
| 文字 | 打ち方 |
|---|---|
| ぁ | LA または XA |
| ぃ | LI または XI |
| ぅ | LU または XU |
| ぇ | LE または XE |
| ぉ | LO または XO |
| ゃ | LYA |
| ゅ | LYU |
| ょ | LYO |
| っ | LTU |
| ゎ | LWA |
小文字の「っ」の特別な入力方法 小文字の「っ」は、次の文字の子音を2回続けて押しても入力できます。
- 例:ちょっと → TYOTTO / CHOTTO
- 例:ショック → SYOKKU / SHOKKU
濁音・半濁音について
濁音・半濁音は、上記の特殊文字に通常の濁音入力を適用するだけです。
- 例:くぁ(QWA)→ ぐぁ(GWA)
- 例:てぃ(THI)→ でぃ(DHI)
- 例:ふぁ(FA)→ ばぁ(BA)、ぱぁ(PA)
「ん」の入力ルール
基本的な入力方法
- NN または XN
特殊なケース
- 「N」の後ろに「Y」以外の子音が来る場合
- 「N」だけでも「ん」に変換される
- 例:新型 → SHINGATA
- 注意が必要なケース
- 「ん」の後ろに母音が来る場合:新入り → SHINNIRI
- 「ん」の後ろに「やゆよ」が来る場合:親友 → SHINNYUU
- 「ん」が文の最後にくる場合:やかん → YAKANN
おまけ:矢印の入力方法
| 記号 | 入力方法 |
|---|---|
| ← | ZH |
| ↓ | ZJ |
| ↑ | ZK |
| → | ZL |
特殊なローマ字入力方法
https://flameme.net/blogs/2025-07-10/ 著者
ふらめめ
投稿日
2025 - 07 - 10